うどのきんぴら

うどのきんぴら

独特の香りと苦味が春の訪れを感じさせてくれるうどのきんぴら。パンチのあるだしパックの粉末を使うことで風味豊かな一品に。

材料(2人前)

うど(皮と穂先)
1本分(約160g)
人参
40g
ごま油
大さじ1
味醂
大さじ2
濃口醤油
大さじ1
おだしのパックじん赤の粉末
1パック
いりごま
大さじ1
水(うどの下ごしらえ用)
500ml
お酢(うどの下ごしらえ用)
小さじ1

作り方

【うどの下ごしらえ】

  1. 酢水を水500ml、お酢小さじ1の分量で作る。
  2. 茎と皮・穂先を切り分けて1に浸けておく。
    *茎はお吸い物やお味噌汁などに使います。
    *うどは茶色く変色しやすいので、使う直前まで酢水に浸けておいてください。

【きんぴら】

  1. うどの穂先と皮、にんじんは千切りにする。*うどの汚れた部分は取り除いてください。
  2. フライパンにごま油を熱し、1を炒める。
  3. しんなりしてきたら味醂を入れ、アルコールを飛ばしたら濃口醤油を入れる。
  4. うどに照りが出たらだしパックの粉末と胡麻を入れてできあがり

このレシピで使った商品

レシピ トップへ