材料(3-4人前)

- 【卵液】
- おだしのパックじん(黄)
- 1パック
- 水
- 400 ㏄
- 卵
- 卵
- 淡口醤油
- 小さじ 1
- 塩
- 1g
- 【おだしゼリー】
- 京のしろだし
- 12.5cc
- 粉寒天
- 1g
- 水
- 100cc
- 【トッピング】
- 梅干
- 2~3個(種を取っておく)
- 大葉
- 5 枚(千切りにしておく)
作り方
【おだしゼリー】
- 鍋にしろだし・水・粉寒天を入れ、火にかける。
- 粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
【茶碗蒸し】
- 鍋にだしパック・水を入れておだしを取り、粗熱を取る。
- ボウルに卵を割り入れ、溶く。1のおだし(できあがり360 ㏄)・淡口醤油・塩を入れて混ぜ、容器に入れる。※表面の気泡は、ライターなどの火で気泡を炙ると泡が消えて出来上がりの際、きれいに仕上がります。
- 蒸し器に入れ、沸騰後約 7 分蒸す。箸で刺して、汁が出てこなければ OK。
- 冷蔵庫で冷やし、作ったおだしゼリー、梅干、大葉をのせて完成。