材料(4人前)
- おだしのパックじん(黄)
- 2パック
- 水
- 800cc
- 鶏もも肉
- 約180g
- 塩
- 適量
- ほうれん草
- 半束
- 卵
- 4個
- 京のしろだし
- 大さじ4
- 塩
- 1g
- うどん
- 2玉
作り方
【下ごしらえ】
- お鍋にだしパックと水をいれ火にかけておだしをとり、粗熱をとる。*使う分量は600cc~680ccです。卵の大きさによって調整してください。
- 鶏もも肉は軽く塩をして置いておく。水分が出てきたらキッチンペーパーでふき取り、一口サイズに切り分ける。*脂の部分が苦手な方は取り除いてください。
- ほうれん草はさっと茹でて水でしめてよく絞り、5㎝ほどに切っておく。
- うどんは洗って水を切っておく。
- 蒸し器に湯を沸かし温めておく。*蒸し器がない方は深さのあるお鍋にお湯を張り、布巾を沈めても代用ができます。
【卵だし】
- 卵を割り、よく溶きほぐし、濾し網でこす。
-
粗熱が取れたおだしと京のしろだし、塩を加えて混ぜ合わせておく
【仕上げ】
- 器にうどん、鶏肉、ほうれん草をほぐしながら乗せ、卵だしを流し入れる。
- 温めておいた蒸し器に器を入れて布巾をのせフタをして火にかける。
-
中火で約10分蒸す。時間は目安なので、器の厚みや火加減により変わります。* 時間通り蒸しても固まっていないときは、火加減を少し強くして追加で数分単位で蒸して、火を通してください。
*火が強すぎると『す(気泡)』ができるので火加減には注意してください。