絹花きゅうりサンド

絹花きゅうりサンド

まぐろ節の絹花がツナのようなうまみと塩味を加えて、ツナ缶を使わなくてもシンプルなきゅうりサンドが満足感のある一品に。

材料(1人前)

サンドイッチ用食パン
2枚
マヨネーズ
適量
きゅうり
1本(約100g)
塩(塩もみ用)
適量
A:絹花
2g
A:京のしろだし
小さじ1
オリーブオイル
小さじ2
A:黒胡椒
適量

作り方

  1. 食パンの片面にマヨネーズを塗っておく。
  2. きゅうりは半分に切りスプーンで種をくり抜いてスライサーで薄切りする。
    *種をくり抜くことで水っぽくならずシャキシャキ感がアップします。また青臭さが抑えられますので、きゅうりが苦手な方でも美味しくいただけます。
  3. 塩をふって数分おき、水気をしっかり絞りボウルに移す。

  4. 2にAを加えて和える。
  5. 具材をパンに均等にのせて挟み、上からぎゅっと押さえる。
  6. パンの耳を切り落としお好みの大きさにカットして出来上がり。
    *食パンの耳は捨てずに活用してください。
    *マヨネーズも添加物の少ないものも多く販売されているので、お好みのものを探してみてくださいね。

このレシピで使った商品

レシピ トップへ