材料(2人前)
- 米
- 2合
- 水
- 適量
- うすい豆
- さや付きで約200g(正味100g)
- 京のしろだし
- 大さじ3
- 塩
- 2g
作り方
- 米は洗い、2合の目盛りに合わせて水を入れて30分から1時間浸水させる。
- うすい豆は豆を取り出す前によく洗い、豆をさやから取り出す。*さやからもだしがでるので捨てないでください。
- 浸水させたお米に京のしろだし、塩を入れて優しく混ぜる。
- 取り出した豆とさやを入れて炊飯する。
- 炊き上がったらさやは取り出し、底からさっくり混ぜ合わせてできあがり。
京のしろだしでつくる春らしさ満点の炊き込みご飯 さやと一緒に入れて炊き込むことでより豆の香りを感じられます。 炊き立ての香りがたまりません!