錦糸卵

錦糸卵

ちらし寿司や冷やし中華などの彩りに欠かせない錦糸卵。京のしろだしでシンプルな味付けです。

材料

3個
京のしろだし
大さじ1
少々
サラダ油
適量

作り方

  1. ボウルに卵を割り入れてよく混ぜる。
  2. 京のしろだし、塩を加え混ぜたら一度こす。*こすことで仕上がりがより綺麗に滑らかになります。
  3. 卵焼き器にサラダ油を入れて中火で熱し、薄焼きとなるくらいの分量の卵液を加える。
  4. 卵焼き器を傾け、全体が均一になるように卵液を流し広げる。
  5. 底面が硬くなったら、卵の縁を持って菜箸にかける。菜箸を回しながら裏返す。10秒ほど焼いたらまな板に取り出す。卵液がなくなるまで繰り返し重ねていく。
  6. 薄焼き卵を3等分にして重ねて2~3㎜くらいの幅の細切りにする。*細さはお好みで調整してください。

このレシピで使った商品

レシピ トップへ